Naomi's

リンパドレナージュであなたの身体をキレイにします。

坐骨神経痛はやっぱりストレッチ&筋トレです。

今日は朝から雨ですね。(東京は)

気温は例年より高いはずなのにお日様がないだけで寒く感じます。

さて坐骨神経痛ですが医者にもいかず、だいぶ良くなってきました。

今までの経験上だいたい3か月スパンで回復に向かうようです。

やったことはストレッチと筋トレです。

坐骨神経痛が起きるのは、それに触れる筋肉が硬くなっているためです。

なのでその筋肉を柔らかくすれば良いということになります。

柔らかくするためにはストレッチ、なのですが、その前に筋肉を動かした方が効果的です。

ただストレッチしても一時的には改善するのですが、

しばらくするとまた硬くなって同じことの繰り返しな感じです。

ですので、

ストレッチ⇒筋トレ⇒ストレッチ

を気長に繰り返していくことが大事なようです。

今回は今までとは反対の右側に神経痛が出てしまったのですが、

原因は仙腸関節を過度に動かしたためです。

何のことやらさっぱり?ですね。

普段バレエ(踊る方)のレッスンに出ているのですが、調子に乗って

5番に足を無理やり入れていたのです。

バレエ5番.jpg

acworksさんによる写真ACからの写真

40代後半からバレエを始めたので、子供の時からされている方達とは、

全く体の使い方が違います。

「お腹を入れる」とか

「身体を引き上げる」とか

さいころからやっている方は難なくできるのですが、大人からですと

そういう感覚が全く理解できません。

で無理やり足を交差させたら、周囲の筋肉に負担がかかってしまい、

それが固まって神経を刺激してしまったのです。

ですのでまずはその固まった筋肉(坐骨神経痛の場合、多くは梨状筋)を手で軽くさすります。

その後一度ストレッチしてから筋トレです。(梨状筋のストレッチは色々ありますのでご自分に合ったものを探してみてください)

硬い部位に効くストレッチを模索しながらやってみます。

その後この筋トレをします。

坐骨ストレッチ.jpg

四つ這いになり痛い方の足を真横に上げてから後方へ伸ばしていきます。

梨状筋を鍛える効果があります。

10回ほど繰り返したら、またストレッチです。最後にやっぱり軽くさすりましょう。

毎日繰り返していくうちに良くなるのが実感されますよ。

ただ痛みがある場合には、やはり受診して鎮痛剤を服用しながら、これらを行った方が良いです。

次第に痛みが取れて、鎮痛剤もやがていらなくなります。

痛みを我慢して行うのは絶対にやめましょう。

このやり方で今回もですが、7年前のフィッシャー症候群の後遺症の時は、

刃物でグサッと刺されるような痛みがあり(最初突然の痛みに襲われ、そのまま倒れました)

難儀しましたが、通院と投薬とこれらの筋トレ&ストレッチで良くなりました。

期間は半年くらいはかかったと思います。

とにかく気長に毎日取り組むことが一番大切です。

年齢が行くと、どうしても組織に含まれる水分量が減りますので、

どんな組織も硬くなりがちです。

今までは大丈夫だったのが、できなくなるのは当然のことです。

ですので、たとえば運動の前はストレッチをして筋肉に血流を促し、水分量を上げる、

運動中はこまめに水を取る、終了後はやはりストレッチや軽く[exclamation]マッサージをして(強いマッサージはかえって痛めてしまうことも)、

筋肉内の老廃物を押し流す、こういった面倒な手順が必要になります。

面倒ですが、それでも身体は動かした方が絶対に良いですよ。

体重を落とす大作戦! その後

お正月を挟んですっかりダイエット記事から遠ざかっておりました。

申し訳ございません。

今朝の体重は、48.9キロ。

だいぶ増えているではないですか!!

目標の46キロ台ははるかかなたに思えます。

がしかし、昨日の朝の体重は49.3キロでしたので、一日で400gは落としたんです。

明日、更に減っているといいのですが。

ここで言い訳させてください。

実は年末くらいから右側の坐骨神経痛になってしまいました。

坐骨神経痛になると、なんだかトイレが遠くなるのです。

で、身体がむくんでここまで体重増な感じでした。

多分泳いでいないのも大きな原因かと。

泳ぐのって体を冷やすので痛くなってしまうのです。

ですので、プールに行っても大して泳げずじまい。

体重を落とすためには泳ぐのが大事なことがよくわかりました。

身体が水平になって水圧がかかるので、全身の血のめぐりが良くなって、

結果リンパの流れも良くなり、浮腫みが減るのです。

そういえば水泳選手って美脚ですよね。男女にかかわらず。

神経痛が落ち着いてきた今日この頃、水泳をまじめにやります。

浮腫みに水泳がいいのはわかるけれど、着替えたりが億劫。という方は

逆立ち、もしくはヨガの肩立ちのポーズもむくみを軽減します。

お風呂でバタ足というのもなかなか効果ありです。(湯船で足が延ばせれば、の話ですが。)

冬になって、なかなか運動も億劫だし、食べ物はおいしいしで、

ダイエットにはきびしい時期ですが、頑張りたいと思います。

こたつ.jpg

まんだむさんによる写真ACからの写真

動かないと痛みが出るカラダなので、運動も頑張ります。

引き続き情報は上げていく予定です。

46キロ台、なれるといいなあ。

次回は坐骨神経痛攻略について書きたいと思います。

育毛にも効果あり?!頭も触りましょう!!

前回「耳に触りましょう」と書いたばかりですが、

やっぱり頭も触ってほしいです。

美容院でマッサージを受ける機会も多いかと思いますが、

以前は担当が男性だと、内心恐々としていたものです。

なぜならマッサージが強すぎて、翌日は頭が痛くなってしまうことが多かったからです。

(今は8年も通っている担当の方のマッサージは、人生最高に気持ちいいので、

そんなことは起こらなくなりましたが。Sさんいつも本当にありがとうございます[黒ハート]

リンパの流れに沿って、軽く触るだけで充分マッサージの効果はあるんです。

方向が逆だったり、強すぎると逆効果です。

頭のマッサージは、

脳天から下に向かって

手の重さのみで、流していきましょう!

頭皮マッサージ.jpg

FineGraphicsさんによる写真ACからの写真

力を入れる必要は全くありません。

頭皮が緩みますので、それに続く顔の皮膚も緩んできます。

額の皴が薄くなる、眼が開きやすくなるなど思わぬ効果もあります。

耳も緩みますよ。

実は先日お客様の頭部に触れたときに、気になったことがありました。

40代後半のその女性は、少し髪質が変わって細く少なくなってきたとのこと。

前の部分が少し薄くなっている気がしましたが、それほど目立つものでもありません。

が触った途端、薄くなっている部分の皮膚の質感が全く違うことに気が付きました。

周囲よりも硬く分厚い感じがするのです[あせあせ(飛び散る汗)]

血流も悪い感じです。

ご本人は全く気付いていませんでしたが、

頭皮の状態がそのまま髪の毛の状態になるというのは、

想像できそうです。

頭のマッサージをマメになさっていただくようにお伝えしました。

すこしでも髪質が変わるといいなあ、と思います。

それから、血行を良くしようとブラッシングを激しくなさる方がいらっしゃいますが、

刺激が強すぎますので、するなら軽く、でお願いいたします。

作家の五木寛之さんは、シャンプーを二か月に一回しかしないそうです。

結果髪の毛はふさふさですね。

『なるだけ医者に頼らず生きるために―私が実践している100の習慣』の中に書いてあります。

五木寛之.jpg

ご参考になれば幸いです。

毎日耳を触りましょう!!

こんにちは。 年明けからずっと暖かい日が続いていて、何だか暖かくてお正月気分が湧きません。 皆さまいかがお過ごしですか。 さて昨日は恒例の新年会。 毎年1月3日に学生時代の後輩たちと大酒を呑む会でした。 中央線沿線住人のみ、参加資格を持つメンバー5人の有志の集まりです。 昨日は同期が仕事で不参加でしたので、3名の後輩と私の4人。 3人とも50を少し過ぎたおじさんです。 で、そのうちのひとりがメニエールになったとのこと。 その人はお客様相談窓口業務で、日々電話でいろんなクレーム対応をしています。 そうなんです。 電話でのお仕事をしていると耳の周囲が硬くなって、色んな症状が出てくることが多いです。 耳下腺腫瘍やメニエール、難聴などなど。 耳[耳]「やめて~~~~、もう聞きたくない[どんっ(衝撃)]と声を発しているわけです。 以前のお客様にもそのような方が何人かいらっしゃいました。 で、すかさず耳を触らせてもらいました。 か、硬い[たらーっ(汗)] そしてあまりに硬すぎて耳が頭に張り付くようになっています。 mimi.jpg 他の二人の耳も触らせてもらいました。 二人とも柔らかい。 わたし「全然ストレスないでしょ!?」 二人とも「ハイ、ありません!!」 でお互いの耳を触ってみて、自分の耳がいかに硬いかを実感してもらいました。 耳が硬いのはつまり頭皮が硬いということなので、髪の毛にも良くありません[がく~(落胆した顔)] なので耳を毎日触ってほぐしてね、と伝えました。 耳は頭皮の一部ですので、耳を触ることで、頭の緊張がゆるみます。 また上下左右に耳を引っ張ることで、 頭の中が陰圧になり、リンパ液や脳脊髄液の流れも促すといわれています。 この場合、力を入れてはいけません。 軽く数ミリ、ゆっくりと引いてゆっくりと戻すを繰り返すことで効果があります。 強すぎては効果がありません。 目の疲れが取れたり、頭をすっきりさせたりする効果もあります。 毎日耳を触りましょう! 機会がありましたら、小さい子の耳を触ってみることです。 その柔らかさ、ご自身の耳の硬さに愕然とするはずです。 子供の耳を目指して、毎日触ってみてくださいね[るんるん]

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2020年となりました。

皆さまいかがおすごしでしょうか。

昨年から始めたダイエット、お正月となって

なかなか難しい局面を迎えておりますが、

今朝の体重は48.5kとなっております。

食べる機会が多いので、これ以上増やさないように気を付けます。

お正月で困るのが、お米由来の食べ物が多いことです。

正月料理.jpg

お屠蘇として飲むみりんや日本酒、お餅など等

お米を食べない私にとっては

色んな罠がそこかしこに。

でもうっかり食べると

鼻血が出るのですぐにわかります[たらーっ(汗)]

血液検査でもパッチテストでもお米のアレルギーは全く出ません。

でも食べると途端に

粘膜が弱くなって、鼻水やくしゃみが出たり、鼻血が出やすくなります。

強気にそのまま食べ続けると腰痛が[がく~(落胆した顔)]

何て素直な身体なんでしょう!

お米をほとんど口にしなくなって、二年ほどになりますが、

身体がどんどん柔らかくなって、今では足が頭の方まで上がります。

(別にそんな必要はないですけどね。)

ですが、歳をとるほどに硬くなる身体は怪我の原因になります。

合わない食べ物を食べないことで、本来の身体の力が蘇ってきますよ。

食べ物の合う合わないを見つける方法はこちらをご覧ください。

【オーリングで花粉症、痔が軽くなりました!是非試してみてください。】

体重を落とす大作戦!その3(キャベツ攻撃)

しばらくぶりの更新です。

先週末はROLLY様のライブが沖縄で2本もありましたので、沖縄に行っておりました。

(カミングアウトしてしまったので、たびたび登場するかと。どうぞお付き合いください)

ですので、ROLLY様にお会いする前(一方的に見てるだけだけど)に体重を46キロ台に落としたかったのですが、見事失敗です。

でもライブは次もあるので、体重を落とす作戦は継続中です。

そう、動機は不純であるほど達成しやすいのがダイエットです。

沖縄では、食べたいものを食べ、飲みたいものを飲んで過ごし、帰宅時の体重は49.5キロ。

だいぶ増えましたねえ。

暑かったので汗もかきましたが。。

家でのご飯が一番体重コントロールしやすいですね。

で、昨日はクリスマスイブで、普通はごちそうのご家庭も多かったかと。

内では誰もいないので、一人で普通のごはんでした。

買ってきたキャベツを調理しようとしたところ、むいてもむいても虫食いの穴が。

こんなこと初めて。

で、半分くらいまで小さくなったキャベツと、むいたキャベツの山ができ、虫は発見できませんでした。

さすがに穴の開いたキャベツを生で食べる気にはなれず、油揚げと人参で煮ることに。

鍋一杯のキャベツの煮びたしができました。

この時期のキャベツは火を入れるとおいしいですね。

気が付いたら一人で鍋の半分も食べていました。

メインのシチューは少ししか食べられず、キャベツでおなかがいっぱいに。

半玉ほど食べたかもしれません。

満足感はかなりのものです。

ですがキャベツには消化を助ける成分が入っていますので、たくさん食べても胃もたれしません。

で、朝体重を量ってみると、

昨日よりマイナス1キロ[exclamation×2]

47キロ台突入です。

47.8k.jpg

キャベツ効果すごいじゃないの[るんるん]

この時期の野菜でダイエット効果が期待できるのは、キャベツの他に白菜です。

マグネシウムを多く含みますので便秘の改善などに効果があるとされています。

白菜鍋とかもおすすめですよ。。

夏はきゅうり、冬はキャベツと白菜。

野菜の力を借りてダイエットします[ぴかぴか(新しい)]

体重を落とす大作戦! その2(お腹ドレナージュ)

さて現在の体重ですが、400グラム減って48.1kになりました。

48.1k.jpg

昨日は仕事の後のライブまでに時間がありましたので、アフタヌーンティでお茶を。

というか、仕事をすると甘いものがほしくなってしまいます。

エネルギーが足りなくなるのかなあ。

afternoon tea.jpg

結構がっつり食べてます。

アフタヌーンティのアフタヌーンティセット。

アップルパイ(右手前)とサツマイモのプディング(左手前)それとスコーンを選びました。

これにポットの紅茶がついて約1700円。お得感満載です。

紅茶をゆっくり飲みながら完食しました。

そしてその後渋谷でROLLY様のライブです。(ROLLY様のことはまだ言ってなかったかな。大ファンです!!)

そちらではライブを見ながら食事もできるのですが、ライブが始まると食事どころではなく、

結局ワインを2杯と蒸し野菜しか食べられませんでした。

で、この体重です。

アフタヌーンティで結構お腹いっぱいでしたので、夜もそれほど空腹に悩まされることもなく。

早目に重い食事(今回は間食ですね)をして、夜は軽めにすると体重は落ちやすいですね。

アルコールを飲まなければ更に落ちますね。

ライブの時に思ったのですが、皆さんトイレの回数が少ないです。

紅茶を飲んでしまったせいもありますが、私は何度か行きました。が、付近の方々は一度も行かれない方も。。

人の身体は6割以上が水です。

不要な水を外に出して、軽い身体を手に入れましょう。

その方が健康的できれいになりますよ。

リンパの流れを良くするお腹のトリートメント。

腸には沢山のリンパ節があります。

ここを刺激することで、トイレが近くなり、便秘にも効果があるといわれています。

abdoment.jpg

【wellbaホームページより借用】://www.wellba.com/dlm/contents/dlm_8.html

横になった姿勢で行ってもいいです。(膝を立てますとお腹に指が入りやすくなります)

息を吐きながら、腸骨に沿ってショベルカーの様に4本の指を入れていきます。

大腸を掘り返すイメージです。

ご自分でなさるときは左側腸骨を右手で、右側は左手で。

この時もやはり1.2.3と数えながら指を入れていき、4.5でゆっくり戻します。

ゆっくり戻すのがとても大事です。

痛みの出ない程度まで、指は入れて構いません。

お腹に手術痕のある方は、その周囲が硬くなっていますので優しく入れてくださいね。

傷が次第に柔らかくなって目立たなくなっていきますよ。(本当です!!)

その前に前回紹介しました、鎖骨のところのドレナージュをまず行ってから腹部に入りましょう。

鎖骨のところが詰まっていては、お腹のものが上がっていきません。

セットでお試しくださいね。